舞踊年鑑公演データベース

公演情報

藤蔭静枝の会 及 ふじかげ会ID : 153689

公演タイトル
藤蔭静枝の会 及 ふじかげ会
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2017年10月01日(開演 13:30)
会場
国立劇場小劇場(東京都)
演目
「木挽町」 「カフェの小町」 「未来へ翔く童たち」 「廊三番叟」 「関寺小町」 「新曲浦島」 「尾上雲賤機帯」 「おせん 七夕」 「蝶の道行」 「葵の上」 「鐘」 「末摘花」 「二人椀久」
スタッフ等
【美術】碇山喬康 【照明】五明隆夫 P.A.C(株) 【音響】高橋嘉市 国立劇場音響係 【狂言方】福田達也 【大道具】歌舞伎座大道具(株) 【衣裳】日本演劇衣裳(株) 【床山】大澤金久 東京鴨治床山(株) 【かつら】(株)大澤 東京演劇かつら(株) 【小道具】藤波小道具 【後見】尾上扇五郎 西川大樹 西川扇重郎 若柳里次朗 【化粧】影山篤司 【監修】藤間紋寿郎 【制作】藤蔭流家元事務局  【長唄】今藤尚之 杵屋巳津也 今藤長一郎 今藤龍之右 杵屋秀子 今藤政子(以上唄) 今藤長龍郎 今藤政十郎 稀音家一郎(以上三味線) 【義太夫】竹本弥乃太夫 竹本泉太夫 竹本弥咲太夫(以上浄瑠璃) 豊沢清次郎 豊沢勝二郎 鶴沢弥乃祐 【大和楽】大和左京 大和久悠 大和久萌(以上唄) 大和櫻笙 大和久子 大和久涛 【一中節】宇治はる 宇治しほ 宇治はん 宇治かよ(以上浄瑠璃) 宇治をと 宇治し乃 宇治まき(以上三味線) 【筝】米川敏子 【鳴物】藤舎呂船 藤舎円雪 藤舎清之 藤舎呂英 梅屋右近 中川善雄 「木挽町」【音楽】杵屋巳太郎 【作詞】杉昌郎 【振付】藤間紋寿郎 「カフェの小町」【演出】花柳昌太郎 【振付・音楽構成】五條珠實 【美術】碇山喬康 【照明】五明隆夫 【音響】高橋嘉市 【床山・かつら】大澤 「新曲浦島」【振付】藤蔭静枝 「尾上雲賤機帯」【振付】花柳寿南海 「おせん」「七夕」「蝶の道行」「葵の上」【振付】藤蔭静枝 「鐘」【振付】藤間紋寿郎 「末摘花」【音楽】今藤政太郎 【作詞】杉昌郎 【振付】藤間紋寿郎 「二人椀久」【振付】花柳壽應
出演
「木挽町」藤蔭静枝 藤蔭瑠里娘 藤蔭静寿 「カフェの小町」藤蔭静枝 五條珠實 西川大樹 若柳里次朗 花柳寿美藏 五條珠雀 藤蔭静寿 「廊三番叟」藤蔭一織里 藤蔭瑠里花 藤蔭来都里 若柳里次朗 「義太夫 関寺小町」藤蔭寿治郎 「新曲浦島」藤蔭静亜紀 「尾上雲賤機帯」藤蔭静隆 小坂くるみ 「おせん」藤蔭静千華  「七夕」藤間智裕 「蝶の道行」藤蔭里燕 花柳寿美藏 「葵の上」藤蔭壽女 「鐘」藤蔭紫穂里 「長唄 末摘花」藤間紋 「二人椀久」藤蔭静枝 五條珠實 他
料金
6,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る