舞踊年鑑公演データベース

公演情報

藤彩会舞踊公演ID : 153682

公演タイトル
藤彩会舞踊公演
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2017年09月24日(開演 13:00)
会場
国立劇場大劇場(東京都)
演目
「七福神」 「梅の栄」 「玉屋」 「玉兎」 「蓬菜」 「浅妻船」 「賤の苧環」 「近江のお兼」 「高尾懺悔」 「乱菊枕慈童」 「お祭り」 「金谷丹前」 「旅」 「柏の若葉」 「斧琴草」 「松竹梅」
スタッフ等
【大道具】日本綜合舞台(株) 【小道具】松竹小道具 【照明】国立劇場照明係 池田智也 【音響】国立劇場音響係 【衣裳】日本演劇衣裳(株) 【床山】大澤金久 【かつら】(株)大澤 【顔師】新井清 【後見】橘崇 高橋敏広 岡田晋一郎 【長唄】東音宮田哲男 東音渡邉雅弘 東音村治利光 東音山口太郎(以上唄) 東音宮田由多加 東音高橋智久 東音田口拓 東音若和田史弥(以上三味線) 【清元】清元美寿太夫 清元志寿子太夫 清元清栄太夫 清元清美太夫 清元一太夫(以上浄瑠璃) 清元美治郎 清元栄吉 清元美三郎 清元美一郎(以上三味線) 【荻江】荻江露喬 荻江露秀 荻江寿楓(以上唄) 荻江露延 荻江露半 荻江寿邦(以上三味線) 【囃子】堅田喜三久 堅田新十郎 住田長十郎 梅屋右近 堅田喜三郎 望月太津之 住田福十郎 福原百七 鳳声晴久 【箏】米川敏子 【狂言作者】清野正嗣 「蓬菜」【装置】山中隆成 「乱菊枕慈童」「お祭り」【振付】藤間藤太郎 【装置】後藤芳世 「金谷丹前」【音楽】萩江露友 【作詞】堅田善三久 【手付】米川敏子 【振付】藤間藤太郎 【装置】後藤芳世
出演
「七福神」藤間勘太湖 「梅の栄」藤間勘貴重 藤間勘文字 「玉屋」藤間藤椛 「玉兎」藤間隆楽湖 「蓬菜」藤間勘之穂 「浅妻船」藤間藤之貴 「賤の苧環」山本美智子 「近江のお兼」藤間翔央(お兼) 向井信 坂東寛之助(以上若い者) 「高尾懺悔」藤間藤寿満 「乱菊枕慈童」藤間藤裕 「お祭り」藤間智夕(芸者お夕) 向井信 澤村紀ノ介 坂東寛之助 坂東扇弘(以上若い者) 「金谷丹前」市川ぼたん 「旅」藤間勘太郎 藤間紋一郎 藤間勢之助 藤間紋誉 「柏の若葉」藤間恵都子 「斧琴草」藤間千佳 「松竹梅」藤間藤太郎 藤間勘太郎 藤間藤裕
料金
7,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る