(公社)日本舞踊協会広島県支部 第二回舞踊公演ID : 152335
- 公演タイトル
- (公社)日本舞踊協会広島県支部 第二回舞踊公演
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2017年06月04日(開演 11:00)
- 会場
- アステールプラザ大ホール(広島県)
- 演目
- 「八千代獅子」 「松風」 「菖蒲浴衣」 「神楽娘」 「水仙丹前」 「都鳥」 「紀州道成寺」 「松廼羽衣」 「蜘蛛の拍子舞」 「春の調」 「雪」 「角兵衛」 「月」 「阿国風流」 「山姥」 「吉原雀」 「賤の苧環」 「釣女」
- スタッフ等
- 【大道具】松尾岐三雄 【照明】篠本照明 【衣裳】松竹衣裳(株) 【かつら】八木貴史 【美粧】和田修志 【小道具】松竹小道具 【後見】花柳邑寿郎 花柳雅暢彰 花柳弘正侍 【狂言】岩鶴長門 【アナウンス】松野由美 【常磐津】常磐津一佐太夫 常磐津都代太夫 常磐津若音太夫 常磐津都㐂蔵 常磐津都史 常磐津元之祐 【長唄】杵屋東成 杵屋利光 今藤政貴 杵屋禄三 杵屋勝禄 今藤長三朗 杵屋禄宣 杵屋寿希 【鳴物】藤舎呂秀 藤舎円秀 望月正浩 望月秀幸 堅田喜三郎 住田福十郎 藤舎推峰 【筝曲】光原大樹 「水仙丹前」【音楽】杵屋新右衛 「都鳥」【音楽】杵屋勝三郎 「松廼羽衣」【振付】初代花柳壽輔 【音楽】岸沢古式部 「春の調」【音楽】二世杵屋勝三郎 「月」【音楽・振付】藤間勘斉 「阿国風流」【振付】三代目花柳壽輔 【作詞】駒井義之 【音楽】常磐津文字兵衛 「吉原雀」【作詞】初代桜田治助
- 出演
- 「八千代獅子」西川鯉芸廊 「松風」錦川岳昇 「菖蒲浴衣」花柳元寿宝 「神楽娘」若柳吉美紫央 「水仙丹前」藤間富佳(若衆) 藤間佳香(女) 「都鳥」花柳元寿玲(芸者) 花柳安寿往(芸者) 「紀州道成寺」花柳尚美奈 「松廼羽衣」花柳雅あやめ(天女) 花柳雅豊(伯竜) 「蜘蛛の拍子舞」藤間豊宏(頼光) 藤間宏則(貞光) 藤間宏由美(妻 菊) 「春の調」花柳寿恵仁 「雪」花ノ本寿三春 「角兵衛」若柳美砂喜緒(角兵衛) 若柳翠華(鳥追い) 「月」藤間利鳳 「阿国風流」花柳雅凛佳 「山姥」花柳杉香津 「吉原雀」花柳寿魁俚(男) 花柳乃三(女) 「賤の苧環」藤間菊敏 「釣女」花柳雅豊(大名) 花柳佳雅京(太郎冠者) 西川鯉悠(上臈) 西川鯉芸廊(醜女)
- 料金
- 5,000
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る