第52回神奈川県名流邦舞祭ID : 148460
- 公演タイトル
- 第52回神奈川県名流邦舞祭
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2016年11月23日(開演 11:30)
- 会場
- 神奈川県立青少年センター(神奈川県)
- 演目
- 「山姥」 「官女」 「菊の栄」 「女伊達」 「新曲浦島」 「手習子」 「玉屋」 「雨の四季」 「文売り」 「まかしょ」 「喜撰」 「藤娘」 「江戸風流」 「夜遊楽」 「雪の道」 「京七小町」 「文屋」 「釣女」
- スタッフ等
- 【長唄】杵屋巳津也 杵屋巳之助 今藤龍之右 杵屋佐喜 杵屋五吉郎 松永忠一郎 芳村伊十冶郎 稀音家一郎 【常磐津】常磐津津太夫 常磐津光勢太夫 常磐津松希太夫 常磐津一寿郎 常磐津美寿郎 常磐津菊太郎 【清元】清元梅寿太夫 清元清美太夫 清元成美太夫 清元紫葉 清元美十郎 清元美一郎 【囃子】藤舎呂船 藤舎呂秀 藤舎円秀 藤舎清之 藤舎呂裕 藤舎夏実 望月太津之 福原寛 【大和楽】大和左京 大和礼子 大和久悠 大和櫻笙 大和久子 大和久涛 中川敏裕 吉田敏乃 【大道具】渡辺舞台 【照明】北寄崎嵩 【衣裳】松竹衣裳(株) 【小道具】蔦米小道具(株) 【かつら】日本演劇かつら(株) 【床山】東京鴨治床山(株) 【顔師】新井清 【後見】高橋敏広 坂東久三之助 【狂言方】渡辺雅 【ビデオ・写真】舞ビデオ 【制作担当】西川扇千代 坂東三信之輔 坂東百々仙 藤蔭絃枝 「雨の四季」【振付】花柳寿南海 「藤娘」【振付】坂東三信之輔 「江戸風流」【振付】坂東勝友 「雪の道」【作・演出】駒井義之 【作曲】大和久満 【作調】堅田喜三久 【振付】四世花柳壽輔 【照明】原昌男 【美術】古賀宏一 「夜遊楽」【作詞】中内蝶二 【作曲】山田抄太郎 【振付】三代花柳壽輔 「京七小町」【作】駒井義之 【作曲】今藤政太郎 【振付】坂東以津緒
- 出演
- 「山姥」坂東百々仙 「官女」花柳安寿代 「菊の栄」泉藤右 「女伊達」藤間米寿 向井信 坂東寛之介(以上2名、若い者) 「新曲浦島」坂東信兎音 「手習子」藤間紫紗 「玉屋」小寺一光咲 「雨の四季」花柳奈寿春 「文売り」花月祐里 「まかしょ」花柳瑞太美 「喜撰」坂東加世壽(喜撰) 坂東幸緒里(お梶) 「藤娘」坂東智和 泉秀彩霞 岩井寛絵 花柳香美良 藤間翔央 藤間眞白 「江戸風流」藤間恵都子 坂東以津緒 「雪の道」西川扇千代(女房) 花柳登貴太朗(手代) 「夜遊楽」花柳花人 「京七小町」橘幸慧(静御前) 七々扇左惠(紫式部) 西川扇吉優(小野小町) 花柳美緑(吉野太夫) 花柳ゆかし(出雲阿国) 若柳林玉(横笛) 「文屋」泉翔蓉 「釣女」泉秀樹(大名) 西川扇衛仁(太郎冠者) 花柳登貴太朗(上臈) 若柳三十郎(醜女)
- 料金
- 6,000
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る