舞踊年鑑公演データベース

公演情報

現代舞踊新進芸術家育成Project1 全国新進舞踊家による現代舞踊フェスティバル in なごやID : 148411

公演タイトル
現代舞踊新進芸術家育成Project1 全国新進舞踊家による現代舞踊フェスティバル in なごや
ジャンル
現代舞踊・コンテンポラリー
公演日時
2016年08月20日(開演 18:00)
会場
名古屋市芸術創造センター(愛知県)
演目
「やっぱりワルツがすき !!」 「生きるということ」 「コラージュ」 「離脱する身体」 「凍れる月光」 「輪舞曲」 「猿山の一夜 大地へ大地へと…」 「希望の扉」 「チェプたちの祝杯」 「私のバラ色の人生」 「生かされて生きる」 「Impression」
スタッフ等
【照明デザイン】御原祥子 【照明操作】(株)ステージクルーインパクト 【音響】幾多雅子 【舞台監督】近藤朋文 【アナウンス】伊東佳代 【宣伝美術】(株)総合印刷むろおか 【制作補佐】(株)マネージメント・プロ 吉見真悟 【企画】(一社)現代舞踊協会育成Project委員会 【企画・制作」井上恵美子 平田実千子 飯塚真穂 【企画協力】うらわまこと 【協力】(一社)現代舞踊協会中部支部 「やっぱりワルツがすき !!」【振付】山本麻里 「やっぱりワルツがすき !!」【振付】山本麻里 【音楽】カール・ジェンキンス 「生きるということ」【振付】平田みのり 【音楽】G・マーラー 「コラージュ」【振付】中西優子 【美術】嘉成義孝 【音楽】F・ショパン 「離脱する身体」【振付】石川雅実 【衣裳】宮村泉 【音楽】落合敏行 「凍れる月光」【振付】沼田眞理子 【音楽】ゾーイ・キーティング 「輪舞曲」【振付】菊地尚子 【衣裳】稲村朋子 【音楽】L・V・ベートーヴェン 「猿山の一夜 大地へ大地へと…」【振付・音楽構成】奥村信子 【音楽構成】加藤平 【音楽】レナード衛藤 「希望の扉」【振付】坂田祥子・篠田志緒 【音楽】ルドヴィコ・エイナウディ 「チェプたちの祝杯」【振付】石脇美恵子 【ダンスミストレス】石脇愛弓 【音楽】野崎良太 F・ショパン 「私のバラ色の人生」【振付】三好直美 【音楽】中迫隼 「生かされて生きる」【振付】加藤燿子 【衣裳デザイン】光尾秀 【装置デザイン】矢野節 【音楽】歳森今日子 「Impression」【振付】服部由香里 【音楽】タン・ドゥン
出演
「やっぱりワルツがすき !!」清水沙織 杉田敬代 柴田晃代 奥山綾子 西口愛梨 池田美咲 大田名菜 西山碧 正住華菜 山本麻里 「生きるということ」諸藤絵里子 緒方利加 田中澄香 田中美穂 大塚麻奈 「コラージュ」中西飛希 小野楓佳 中西優子 「離脱する身体」伊藤麻子 鈴木香緒里 稲垣朱美 折見美香 江坂莉奈 大島尚子 長谷川実希 青山栞菜 生田万莉絵 小野田沙奈 柿木彩花 神谷舞衣 柴田沙緒里 櫻井美侑 石川雅実 「凍れる月光」山中ひさの 中路久美子 秋月祐佳 田中麻代 橋本りん 山口愛加 並川真子 中野らな 渡辺紗月 鈴木安澄 沼田眞理子 「輪舞曲」菊地尚子 西村葵 菅原はる菜 田中麻友美 山西香澄 林七重 小津多恵 田中島梢 横井伽歩 楠田智沙 岡崎彩音 「猿山の一夜 大地へ大地へと…」橋本千春 栗原弓子 松沢美香 小室綾子 李晶子 堀井明子 渡部喜子 清田水恵 信田彩也子 信田望也子 堀野友理恵 吉川友里香 小松恵美子 今野利々佳 早坂由佳 「希望の扉」坂田祥子 篠田志緒 「チェプたちの祝杯」石脇愛弓 佐藤七海 林恵梨花 甲野美里 林沙耶花 内藤加奈 木村このか 甲野美憂 及川絢美 鈴木ひかる 「私のバラ色の人生」三好直美 「生かされて生きる」本田尚恵 西山邦夫 小林多美子 広田早苗 山田信子 深海裕 坂元百合子 佐藤恵美 溝部香絵 礒田智沙恵 藤井真理子 吉岡里奈 吉村涼子 「Impression」服部夢華 生松朋子 塩崎杏奈 伊東未来 山内菜帆 立石佳奈 土屋果蓮 芹澤美香 宮崎梨緒 鈴木小鞠 近藤彩生 三吉花奈 梅田莉咲 鈴木佐織 貴家月南 早川実月 林明日香
料金
3,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る