舞踊年鑑公演データベース

公演情報

エトワール・ガラ2016ID : 148349

公演タイトル
エトワール・ガラ2016
ジャンル
バレエ 外来
公演日時
2016年08月04日(開演 14:00)
会場
オーチャードホール(東京都)
演目
「グラン・パ・クラシック」 「スターバト・マーテル」 「『シンデレラ・ストーリー』より」 「『カラヴァッジョ』より」 「『三人姉妹』よりパ・ド・ドゥ」 「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」 「『くるみ割り人形』第2幕よりグラン・パ・ド・ドゥ」 「『クローサー』より」 「Sanzaru」 「瀕死の白鳥」 「『感覚の解剖学』より」 「アザーダンス」 「『ル・パルク』より“解放のパ・ド・ドゥ”」
スタッフ等
【ステージ・マネージャー】イヴァン・カヴァンルカンティ 【舞台監督】黒澤一臣 【演出部】金坂淳台 佐々木一茂 【大道具】向井雅幸 西山諒太 八木智 水田潔 【照明】本江加奈 【音響】山本祐介 八木杏平 【映像】中野一幸 相馬大祐 【衣裳】三輪礼子 吉村律子 【ヘアメイク】見目智代 五十嵐智春 【協力】ブルーベル・ジャパン(株) 【制作】フジテレビジョン Bunkamura 「グラン・パ・クラシック」【振付】ヴィクトル・グゾフスキー 【音楽】フランソワ・オーベール 「スターバト・マーテル」【振付】バンジャマン・ペッシュ 【音楽】A・ヴィヴァルディ 「『シンデレラ・ストーリー』より」【振付】ジョン・ノイマイヤー 【音楽】S・プロコフィエフ 「『カラヴァッジョ』より」【振付】マウロ・ビゴンゼッティ 【音楽】ブルーノ・モレッティ 「『三人姉妹』よりパ・ド・ドゥ」【振付】ケネス・マクミラン 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」【振付】ジョージ・バランシン 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「『くるみ割り人形』第2幕よりグラン・パ・ド・ドゥ」【振付】ルドルフ・ヌレエフ 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「『クローサー』より」【振付】バンジャマン・ミルピエ 【音楽】フィリップ・グラス 【演奏】久山亮子(pf) 「Sanzaru」【振付】ティアゴ・ボァディン 【音楽】フィリップ・グラス 「瀕死の白鳥」【振付】ミハイル・フォーキン 【音楽】C・サン=サーンス 「『感覚の解剖学』より」【振付】ウェイン・マクレガー 【音楽】マーク=アンソニー・タネジ 「アザーダンス」【振付】ジェローム・ロビンズ 【音楽】F・ショパン 【演奏】久山亮子(pf) 「『ル・パルク』より“解放のパ・ド・ドゥ”」【振付】アンジュラン・プレルジョカージュ 【音楽】W・A・モーツァルト
出演
「グラン・パ・クラシック」ローラ・エケ ジェルマン・ルーヴェ 「スターバト・マーテル」エレオノラ・アバニャート バンジャマン・ペッシュ 「『シンデレラ・ストーリー』より」シルヴィア・アッツォーニ アレクサンドル・リアブコ 「『カラヴァッジョ』より」レオノール・ボラック マチュー・ガニオ 「『三人姉妹』よりパ・ド・ドゥ」アマンディーヌ・アルビッソン オードリック・ベザール 「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」ドロテ・ジルベール ユーゴ・マルシャン 「『くるみ割り人形』第2幕よりグラン・パ・ド・ドゥ」レオノール・ボラック ジェルマン・ルーヴェ 「『クローサー』より」エレオノラ・アバニャート オードリック・ベザール 「Sanzaru」シルヴィア・アッツォーニ アレクサンドル・リアブコ 「瀕死の白鳥」ドロテ・ジルベール 「『感覚の解剖学』より」ローラ・エケ ユーゴ・マルシャン 「アザーダンス」アマンディーヌ・アルビッソン マチュー・ガニオ 「『ル・パルク』より“解放のパ・ド・ドゥ”」エレオノラ・アバニャート バンジャマン・ペッシュ
料金
17,000 13,000 9,000
英文キーワード
Grand Pas Classique Stabat Mater A Cinderella Story Caravaggio Winter Dreams Tchaikovsky Pas de Deux Casse-Noisette Closer(Japan Premiere) Sanzaru(Japan Premiere) La Mort du Cygne L’Anatomie de la Sensation Other Dances Abandon du Parc
チラシ
PDFを開く

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る