五世家元吉村雄輝夫十七回忌追善舞の会 上方舞吉村会ID : 148085
- 公演タイトル
- 五世家元吉村雄輝夫十七回忌追善舞の会 上方舞吉村会
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2016年05月01日(開演 12:00)
- 会場
- 国立劇場大劇場(東京都)
- 演目
- 「残月」 「黒髪」 「小簾の戸」 「夕顔」 「磯千鳥」 「関の扇」 「座敷舞道成寺」 「山姥」 「茶音頭」 「月の傾城」 「袖香爐」 「菊の露」 「竹生島」 「善知鳥」 「縁の綱」 「都若衆萬歳」 「由縁の月」 「松襲」 「あやめ」 「雪」 「加賀の千代」 「新曲浦島」
- スタッフ等
- 【一中節】宇治はる 宇治しほ 宇治つや 宇治はん 宇治をと 宇治とく 宇治し乃 【長唄】東音宮田哲男 今藤政貴 杵屋弥佑 今藤政太郎 今藤美冶郎 今藤龍市郎 【大和楽】大和左京 大和礼子 大和久悠 大和久萌 大和櫻笙 大和久子 大和久涛 大和久喜子 【囃子】藤舎呂浩 藤舎華鳳 藤舎円秀 藤舎清之 藤舎呂英 藤舎夏実 望月浩太郎 中川善雄 【照明】五明隆夫 国立劇場照明部 【美術】碇山喬康 【音響】国立劇場技術課 【大道具】日本綜合舞台 【小道具】人形新 【衣裳】上島衣裳 【かつら】大澤金久 【顔師】市川荒右衛門 【狂言方】福田達也 【後見】小川義昭 久保泰介 【総務】加藤繁治 「残月」【作舞】吉村輝章 【地唄】菊原光治 【箏・胡弓】菊塚多佳子 「茶音頭」「袖香爐」「竹生島」「雪」【地唄】富山清琴 「夕顔」「磯千鳥」【地唄】富山清仁 「菊の露」「縁の綱」「由縁の月」【地唄】菊原光治 【箏・胡弓】菊塚多佳子 「山姥」【地唄】菊原光治 「小簾の戸」【地唄】菊寺智子 【箏・胡弓】菊塚多佳子 「黒髪」【地唄】菊央雄司 【胡弓】高橋翠秋 「関の扇」【地唄】菊央雄司 【箏・胡弓】菊塚多佳子 「善知鳥」【地唄】菊央雄司 「あやめ」【箏】米川敏子 「加賀の千代」【作舞】吉村雄輝
- 出演
- 「残月」吉村輝章 「黒髪」稲吉ちゑみ 「小簾の戸」吉村ゆりえ 「夕顔」吉村文光 「磯千鳥」吉村文裕 「関の扇」吉村佳靜 「座敷舞道成寺」吉村真ゆう 「山姥」吉村輝月 「茶音頭」吉村松韻 吉村由華 吉村そのきみ 「月の傾城」吉村輝尾 「袖香爐」吉村文章 「菊の露」吉村千比呂 「竹生島」吉村弥恵尋 「善知鳥」吉村輝尾 「縁の綱」吉村輝美 「都若衆萬歳」吉村真ゆう 「由縁の月」吉村三鈴 「松襲」吉村章月 「あやめ」吉村輝乃 「雪」吉村雄笑 「加賀の千代」吉村ゆきその 「新曲浦島」吉村輝章
- 料金
- 7,000
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る