舞踊年鑑公演データベース

公演情報

第59回日本舞踊協会公演ID : 147204

公演タイトル
第59回日本舞踊協会公演
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2016年02月21日(開演 11:30)
会場
国立劇場大劇場(東京都)
演目
「宮比御神楽」 「西鶴五人女」 「蓮生」 「荒れ鼠」 「吉野山」 「うかれ坊主」
参加
2016都民芸術フェスティバル
スタッフ等
【囃子】堅田喜三久 望月太喜雄 望月左武郎 堅田新十郎 堅田喜三郎 藤舎呂秀 藤舎呂凰 住田長十郎 住田福十郎 中川善雄 福原百七 【照明プラン】池田智哉 【照明助手】千原悦子 (株)アルファソリューション 【照明操作・音響操作】国立劇場舞台技術部 【音響プラン】高橋嘉市 【大道具】歌舞伎座舞台(株) 【顔師】湯浅良光 【附打】柴田正利 【後見】坂東五郎 沢村紀ノ介 橘崇 高橋敏弘 【狂言作者】竹柴正二 竹柴吉松 竹柴聡 【演目解説】葛西聖司 【制作】(公社)日本舞踊協会 「宮比御神楽」【振付】坂東勝友 【清元】清元美寿太夫 清元美好太夫 清元清栄太夫 清元國恵太夫 清元美冶郎 清元栄吉 清元美三郎 「西鶴五人女」【作詞】菅敬助 【音楽】今藤政太郎 【作調】堅田喜三久 【振付】坂東三信之輔 藤間恵都子 【美術】碇山喬康 「蓮生」【作詞】信元虚園 【音楽】稀音家六冶 【振付】藤間友章 【担当】藤間友 【長唄】杵屋直吉 杵屋巳津也 東音味見純 杵屋正一郎 杵屋喜太郎 日吉小八郎 杵屋正則 杵屋三瓶 杵屋栄八郎 松永忠一郎 杵屋五三吉次 杵屋五三吉雄 杵屋栄次郎 稀音家一郎 杵屋史弥 「荒れ鼠」【振付】二世楳茂都扇性 【担当】楳茂都梅咲 【地歌】菊原光冶 菊聖公一 菊重精峰 菊重絃生 「吉野山」【振付】藤間勘祖 【義太夫】竹本葵太夫 竹本愛太夫 竹本六太夫 鶴澤慎治 鶴澤祐二 鶴澤翔也 「うかれ坊主」【清元】清元美寿太夫 清元美好太夫 清元清栄太夫 清元國恵太夫 清元美冶郎 清元栄吉 清元美三郎
出演
「宮比御神楽」西川扇文女 花柳吉史加 花柳寿華 花柳奈卯女 坂東以津緒 坂東里子 坂東朋奈 藤間小太郎 藤間鶴熹 若柳公子 「西鶴五人女」花柳秀衛(お夏) 花柳登貴太朗(清十郎) 藤間秀曄(おせん) 西川扇千代(おさん) 松風光陽(茂右衛門) 花柳貴代人(お七) 花柳せいら(おまん) 花柳時寿京 藤間駒季 藤間眞白 水木優翠(以上本を読む女たち) 「蓮生」藤間蘭黄(蓮生) 市川ぼたん(平敦盛の霊) 「荒れ鼠」山村友五郎 藤間豊宏 山村若 山村若峯菫 山村若隼紀 若柳延祐 若柳竜公 「吉野山」若柳壽延(佐藤忠信実は源九郎狐) 中村梅彌(静御前) 「うかれ坊主」藤間勘右衛門
料金
8,500 5,500 2,000
チラシ
PDFを開く

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る