舞踊年鑑公演データベース

公演情報

第14回世界バレエフェスティバル ガラ公演ID : 145561

公演タイトル
第14回世界バレエフェスティバル ガラ公演
ジャンル
バレエ 外来
公演日時
2015年08月16日(開演 14:00)
会場
東京文化会館大ホール(東京都)
演目
「ドリーブ組曲」 「三人姉妹」 「雨」 「『椿姫』より第1幕のパ・ド・ドゥ」 「ヌアージュ」 「カルメン組曲」 「ル・パルク」 「さすらう若者の歌」 「ウロボロス」 「『白鳥の湖』より黒鳥のパ・ド・ドゥ」 「ハムレット」 「シェエラザード」 「ヴォヤージュ」 「ジゼル」 「タンゴ」 「『椿姫』より第3幕のパ・ド・ドゥ」 「ドン・キホーテ」
スタッフ等
【指揮】ワレリー・オブジャニコフ ロベルタス・セヴェルニカス 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団 【演奏】フレデリック・ヴァイセ=クニッテル(pf) 【協力】東京バレエ団 【制作】(公財)日本舞台芸術振興会 【総監督】佐々木忠次 【照明】高沢立生 【音響】市川文武 【技術監督】立川好治 「ドリーブ組曲」【振付】ジョゼ・マルティネス 【音楽】L・ドリーブ 「三人姉妹」【振付】ケネス・マクミラン 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「雨」【振付】アナベル・ロペス・オチョア 【音楽】J・S・バッハ 「『椿姫』より第1幕のパ・ド・ドゥ」【振付】ジョン・ノイマイヤー 【音楽】F・ショパン 「ヌアージュ」【振付】イリ・キリアン 【音楽】C・ドビュッシー 「カルメン組曲」【振付】アルベルト・アロンソ 【音楽】ロディオン・シチェドリン 「ル・パルク」【振付】アンジュラン・プレルジョカージュ 【音楽】W・A・モーツァルト 「さすらう若者の歌」【振付】モーリス・ベジャール 【音楽】G・マーラー 「ウロボロス」【振付】大石裕香 【音楽】ヤン・ティルセン ヨハン・パウル・フォン・ヴェストホフ アレックス・バラナウスキー 「『白鳥の湖』より黒鳥のパ・ド・ドゥ」【振付】M・プティパ 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「ハムレット」【振付】ジョン・ノイマイヤー 【音楽】マイケル・ティペット 「シェエラザード」【振付】ミハイル・フォーキン 【音楽】N・リムスキー=コルサコフ 「ヴォヤージュ」【振付】レナート・ツァネラ 【音楽】W・A・モーツァルト 「ジゼル」【振付】ジャン・コラーリ ジュール・ペロー 【音楽】A・アダン 「タンゴ」【振付】ニコライ・アンドロソフ 【音楽】アストル・ピアソラ 「『椿姫』より第3幕のパ・ド・ドゥ」【振付】ジョン・ノイマイヤー 【音楽】F・ショパン 「ドン・キホーテ」【振付】M・プティパ 【音楽】L・ミンクス
出演
「ドリーブ組曲」リュドミラ・コノヴァロワ マチアス・エイマン 「三人姉妹」サラ・ラム ワディム・ムンタギロフ 「雨」ヤーナ・サレンコ ダニール・シムキン 「『椿姫』より第1幕のパ・ド・ドゥ」マリア・アイシュヴァルト アレクサンドル・リアブコ 「ヌアージュ」ディアナ・ヴィシニョーワ マルセロ・ゴメス 「カルメン組曲」ヴィエングセイ・ヴァルデス ダニーラ・コルスンツェフ 「ル・パルク」イザベル・ゲラン マニュエル・ルグリ 「さすらう若者の歌」フリーデマン・フォーゲル オスカー・シャコン 「ウロボロス」シルヴィア・アッツォーニ アレクサンドル・リアブコ 「『白鳥の湖』より黒鳥のパ・ド・ドゥ」マリーヤ・アレクサンドロワ ウラディスラフ・ラントラートフ 「ハムレット」アンナ・ラウデール エドウィン・レヴァツォフ 「シェエラザード」上野水香 イーゴリ・ゼレンスキー 「ヴォヤージュ」ウラジーミル・マラーホフ 「ジゼル」アリーナ・コジョカル ヨハン・コボー 「タンゴ」ウリヤーナ・ロパートキナ 「『椿姫』より第3幕のパ・ド・ドゥ」オレリー・デュポン エルヴェ・モロー 「ドン・キホーテ」ヤーナ・サレンコ スティーヴン・マックレー
料金
29,000 26,000 23,000 18,000 14,000 10,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る