舞踊年鑑公演データベース

公演情報

若柳会ID : 144792

公演タイトル
若柳会
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2025年02月06日(開演 10:00)
会場
京都南座(京都府)
演目
「鶴亀」 「山姥」 「萬歳」 「藤娘」 「汐汲」 「お祭り」 「四季の物売り」 「奴道成寺」 「旅」 「櫓のお七」 「雨の四季」 「神楽娘」 「鷺娘」 「富士の雪」 「玉兎」 「風流洛中洛外」 「浅草祭」 「俄獅子」 「雪船頭」 「八島官女」 「雪月花」 「浮かれ坊主」 「連獅子」
スタッフ等
【義太夫】豊竹咲大夫 豊竹陸太夫 鶴澤燕三 鶴澤清志郎 【常磐津】常磐津一佐太夫 常磐津都代太夫 常磐津和英太夫 常磐津都_藏 常磐津常 都史 磐津三之祐 【清元】清元美寿太夫 清元志津子太夫 清元一太夫 清元美治郎 清元志寿造 清元昂洋 【長唄】杵屋東成 杵屋直吉 止芳村伊四太郎 杵屋禄丈 杵屋淳也 杵屋佐喜之 杵屋勝寿治 杵屋勝七郎 杵屋浩基 杵屋寿哉 杵屋寿希 杵屋勝祐輔 【大和楽】大和礼子 大和左京 大和久悠 大和久萌 大和櫻笙 大和三鈴 大和久喜子 大和三千映 西川順子 西川かをり 【鳴物】藤舎名生 藤舎清鷹 藤舎呂英 藤舎悦芳 藤舎成光 藤舎伝生 中村寿慶 望月太八一郎 望月清三郎 【大道具】京都たつた舞台 【照明】南座照明部 【狂言】三上繁二 【小道具】人形新 小丸屋 【衣裳】小林衣裳店 松竹衣裳 【床山】八木源かつら 【顔師】山本顔師 三木顔師 【後見】坂東五郎 沢村紀之介 向井信 【写真】井上舞台写真社 【ビデオ】エース・ビデオ 【プログラム・企画・制作】(株)クロノビジョン 【協力】京都府次世代等古典芸能普及促進事業
出演
「鶴亀」若柳吉蔵 若柳竜二郎 若柳竜三 「山姥」若柳由美次 「萬歳」君ひろ 小凜 美恵菜 里春 ふく苗 とし桃 小梅 とし純 ふく兆 小よし 小はる ふく朋 叶子 君とよ 「藤娘」君綾 「汐汲」ふく紘 小ふく 「お祭り」ふく尚 沢村紀之介 向井信 「四季の物売り」若柳吉恵楓 「奴道成寺」若柳吉美幸 若柳勝次 若柳竜公 若柳勝也 若柳恵次郎 若柳寿三郎 若柳吉龍波 若柳竜三 若柳吉太郎 「旅」若柳吉幸吾 「櫓のお七」若柳吉波 坂東五郎 澤村紀之介 向井信 「雨の四季」若柳美砂喜緒 「神楽娘」小扇 弥千穂 美恵雛 「鷺娘」若柳吉沙 「富士の雪」若柳吉鶴 若柳吉佑 若柳吉佳 「玉兎」若柳悠佳 「風流洛中洛外」若柳吉葉 「浅草祭」若柳吉恵海 若柳吉友 若柳絵莉香 「俄獅子」若柳吉千乃 「雪船頭」若柳吉恵代 若柳吉鶴穂 「八島官女」若柳吉晴子 若柳吉晴恵 若柳吉晴寿慶 若柳吉里晴菜 若柳竜公 若柳勝也 「雪月花」若柳朱邦 若柳吉雄樹 若柳吉一保 若柳寿三美 「浮かれ坊主」若柳吉金吾 「連獅子」若柳吉蔵 若柳亮太 若柳里次朗 西川大樹
料金
8,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る