花柳朱実師籍四十周年記念第二十回朱ざくら會ID : 144786
- 公演タイトル
- 花柳朱実師籍四十周年記念第二十回朱ざくら會
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2025年02月07日(開演 11:00)
- 会場
- 名古屋市民会館中ホール(日本特殊陶業市民会館ビレッジホール)(愛知県)
- 演目
- 【一部】「君が代松竹梅」 「藤娘」 「雨の五郎」 「桜絵巻」 「松の緑」 「わらべ鶯」 「舞扇」 「玉屋」 「お祭り」 「春の調」 「東都獅子」 「鶯娘」 「新鹿の子」 「越後獅子」 「万年喜猫」 「独楽」 「連獅子」 「峠の万歳」 「木賊刈」 「俄獅子」 【二部】「さくら」 「雁金」 「雪の舞」 「神田祭」 「多摩川」 「ひばりの深川 深川マンボ」 他
- スタッフ等
- 【大道具・小道具】シーエスエス舞台総合 【照明】若尾綜合舞台 松原重光 【音響】犬塚裕道 【衣裳】北徳 【顔師】市川荒右衛門 片桐初恵 【狂言方】佐藤豊 【後見】花柳龍之進 花柳貴人生 西川章之人 【アナウンス】真津田美紗子 【ビデオ】ディーブイエスネクスト 【写真】和光写真 【レイアウト】生川久次 【印刷】(有)オーエスピー 【解説】花柳朱実 【事務】岡千代子 「桜絵巻」「雪の舞」【振付】花柳朱実 「あの時の」「神田祭」【演奏】稻舟妙寿 稻舟一寿 稻舟祥寿 小林一光 「多摩川」【振付】五条園美 「多摩川」【長唄】杵屋三太郎 杵屋三和彩 杵屋三太彦 杵屋三太和 杵屋三登代 杵屋三柴 「お祭り」「俄獅子」「ひばりの深川」【振付】花柳昌太朗 「さくら」「深川マンボ」【振付】五世花柳芳次郎
- 出演
- 【一部】「君が代松竹梅」花柳朱実(男絵) 花柳朱智香(女絵) 花柳鶯楓(竹) 花柳寿郁(梅) 花柳朱智(梅) 「藤娘」加藤希望 「雨の五郎」佐藤弘志郎 「桜絵巻」花柳朱沙奈 花柳朱菜々 花柳朱緒凜 「松の緑」佐野日向子 「わらべ鶯」佐野真友子 「舞扇」蟹江雅美 「玉屋」大和田美江子 「お祭り」花柳朱智香 花柳貴人生 花柳昌鳳生 「春の調」花柳陽登喜 「東都獅子」花柳朱緒凜 「鷺娘」花柳朱奈々 「新鹿の子」花柳春千之 「越後獅子」花柳力舞 「万年喜猫」花柳朱渚 「独楽」花柳朱瑠璃 「連獅子」花柳朱恵奈(狂言師右近後に親獅子の精) 花柳朱沙奈(狂言師左近後に子獅子の精) 花柳貴人生 花柳昌鳳生 「峠の万歳」花柳衛宗 花柳政貴世 「木賊刈」花柳昌太朗 「俄獅子」花柳朱実 【二部】「さくら」花柳調苑 花柳寿江育世 花柳寿江昌司 花柳芯喜依 花柳和蓉香 花柳調遊 花柳寿麗永 花柳貴久雪弥 花柳うた美樹 花柳紅舞女 花柳杜若 花柳紅愛華 花柳朱瑠璃 花柳朱渚 「雁金」工藤寿々弥 「雪の舞」花柳朱実 「神田祭」西川えつ 花柳貴人生 「多摩川」五條園美 山村楽乃 「ひばりの深川 深川マンボ」花柳朱実 花柳貴人生
- 料金
- 3,000
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る