東京新聞 第51回推薦名流舞踊大会ID : 144778
- 公演タイトル
- 東京新聞 第51回推薦名流舞踊大会
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2025年02月07日(開演 11:00)
- 会場
- 国立劇場大劇場(東京都)
- 演目
- 「卯の花」 「二人汐汲」 「夕顔棚」 「蓬莱」 「靱猿」 「吉原雀」 「おまつり」 「供奴」 「現在道成寺」 「風流陣」 「玉兎」 「雨の四季」 「青海波」 「外記猿」 「扇獅子」 「戻橋」 「浪枕月浅妻」 「玉菊灯籠」 「鐘ヶ岬」 「源太」 「藤娘」 「御柱祭」
- スタッフ等
- 【東音】東音皆川健 杵屋直吉 杵屋佐陽 東音渡邉雅宏 杵屋弥一郎 今藤政貴 杵屋正一郎 杵屋巳之助 杵屋彌吉 杵屋五三郎 貴音由多加 東音小島直文 東音大宮悟 杵屋五吉郎 東音高橋智久 松永忠一郎 【清元】清元梅寿太夫 清元清栄太夫 清元喜美太夫 清元成美太夫 清元紫葉 清元静二郎 清元成太郎 【常磐津】常磐津初勢太夫 常磐津光勢太夫 常磐津和洸太夫 常磐津勢寿太夫 常磐津菊寿郎 常磐津齋蔵 常磐津菊太郎 【大和楽】大和左京 大和礼子 大和美世涛 大和久悠 大和櫻笙 大和久子 大和久織 大和久貴 【荻江】荻江露舟 荻江露秀 荻江寿昇 荻江露廷 荻江寿永 荻江寿愼 【新内】新内剛士 新内仲三郎 新内勝一朗 鶴賀伊勢一郎 【地歌】富山清琴 富山清仁 【囃子】仙波清彦 仙波大明 仙波貴彦 仙波宏多 船場宏香 仙波和典 田中佐幸 望月太意之助 望月秀幸 福原徹彦 福原寛 【大道具】歌舞伎座舞台 【照明】国立劇場 【音響】国立劇場 【衣裳】松竹衣裳 【小道具】松竹小道具 【顔師】湯浅良光 【狂言】福田達也 【後見】高橋敏広 小川義昭 佐藤たかし 【制作】東京新聞文化事業部 「おまつり」【振付】若柳東穂 「供奴」【美術】沼田朋 「現在道成寺」【振付】二代目藤蔭静樹 「玉兎」【振付】西川扇藏 「雨の四季」坂東百々三 「浪枕月浅妻」【振付】梅若勘二郎 「御柱祭」【振付】弧の会
- 出演
- 「卯の花」花柳鶴咲佳 「二人汐汲」藤間春素娥 藤間春清 「夕顔棚」若柳美亀耀 「蓬莱」花柳芳彌生 花柳まり草 「靱猿」花柳橘弥 花柳扇麗 花柳九州光 水谷歌江 「吉原雀」貴山観史朗 貴山慶 「おまつり」若柳果穂 「供奴」花柳玉舞 「現在道成寺」藤蔭都舞栄 「風流陣」若柳慧子 若柳美香康 若柳薫子 若柳吉央 「玉兎」若柳吉蔵 西川箕乃助 「雨の四季」坂東百々三 「青海波」吾妻節穂 「外記猿」花柳貴彦 「扇獅子」松本幸龍 「戻橋」五月千紫乃 久保泰介 澤村紀久弥 坂東三楽 「浪枕月浅妻」楳若仔一郎 「玉菊灯籠」宗山流胡蝶 「鐘ヶ岬」吉村文章 「源太」藤間勘尚美 「藤娘」花柳寿院 「御柱祭」市山松扇 猿若清三郎 西川扇衛仁 西川大樹 花柳寿美蔵 藤間勘護 藤間章吾 藤間仁凰 若柳吉優 若柳里次朗
- 料金
- 7,000
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る