第30回国民文化祭・かごしま2015 日本舞踊の祭典ID : 144740
- 公演タイトル
- 第30回国民文化祭・かごしま2015 日本舞踊の祭典
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2025年02月07日(開演 10:00)
- 会場
- 出水市文化会館(鹿児島県)
- 演目
- 「鶴亀」 「越後獅子」 「江戸風流」 「妹背山」 「‐生命の源‐上州は水のまほろば」 「雪獅子」 「藤娘」 「風流洛中洛外」 「花ざかり」 「初うぐいす(舞の道入り)」 「春信幻想曲」 「花姿 ‐肥後六花‐」 「三社祭」 「鳥刺し」 「連獅子」 「桜絵巻」
- 参加
- 第30回国民文化祭
- スタッフ等
- 【長唄】東音渡辺雅宏 東音山口太郎 東音味見純 杵屋三美郎 東音赤星喜康 東音塚原勝利 東音宮田由多加 東音高橋智久 【囃子】堅田新十郎 梅屋小三郎 望月左京 望月左太寿郎 望月左喜十郎 福原貴三郎 鳳声晴久 【後見】橘崇 坂東五十助 【衣装】小林衣裳店 松竹衣装(株) 【かつら】八木源かづら 【顔師】小池希英 【小道具】小丸屋 【大道具・照明・音響】舞研 【狂言方】小丸屋木野 【司会】山野真理 【ビデオ】(有)セブンプラザマエダデンキ 【写真】(株)アート・プロ 「鶴亀」【振付】仙田容子 「越後獅子」【振付】藤本秀志星 「江戸風流」【振付】藤間豊之助 「妹背山」 「‐生命の源‐上州は水のまほろば」【振付】二世花柳壽楽 「雪獅子」 「藤娘」 「風流洛中洛外」 「花ざかり」【振付】花柳有洸 「初うぐいす(舞の道入り)」【振付】芽桜寿千代 「春信幻想曲」【振付】二代目花柳壽輔 「花姿‐肥後六花‐」【振付】藤間富士齋 「連獅子」【監修】泉徳右衛門 「桜絵巻」【振付】仙田容子
- 出演
- 「鶴亀」藤間奈都弥 吾妻典紀代 花柳桂子 「越後獅子」藤本秀志星 「江戸風流」西川香生 西川古扇也 花柳奈美京 藤間万吏也 「妹背山」若柳三十郎 坂東智和 坂東加代壽 「‐生命の源‐上州は水のまほろば」花柳美緑治 坂東富三乃 坂東美三代 藤間蔦希 若柳茂春 「雪獅子」中村虎治 花柳葉昌栄 若柳貴久永 中村芝延 「藤娘」西川扇由女 柏木珠衛 藤間千悠記 泉右晴 「風流洛中洛外」音羽菊寿寿 猿若英晃 西川充 藤間勘祐悟 吉村古ゆう 若柳吉蔵 「花ざかり」吉村ゆみ 吉村有裕 「初うぐいす(舞の道入り)」芽桜寿千代 芽桜寿清 芽桜寿美希 芽桜智千代 芽桜寿和光 芽桜寿美鈴 芽桜美香 「春信幻想曲」花柳寿延弥 藤間波瑠佳 「花姿 ‐肥後六花‐」藤間佑穂 藤間幹崇 藤間富三弥 藤間豊州 藤間勢伊隆 國友咲 「三社祭」藤間千勢津 花柳呉峯 「鳥刺し」藤間聖涼 「連獅子」泉華菜栄 泉徳乃 「桜絵巻」花柳昭素弥 藤扇佑綺 藤扇秀栄 藤間寿隆 藤間寿聖秀 藤間寿凜将 芳柳寿々恵美 井出清海 小田原朋美 富永尚子 中野沙也伽 渕上桜 三浦栄子
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る