第68回 西川流 名古屋をどりID : 144711
- 公演タイトル
- 第68回 西川流 名古屋をどり
- ジャンル
- 日本舞踊
- 公演日時
- 2025年02月07日(開演 18:00)
- 会場
- 中日劇場(愛知県)
- 演目
- 「幕開群華舞」 「菖蒲浴衣」 「喜撰」 「芸者之四季 下之部」 「仇ゆめ」 「大切群華舞」
- スタッフ等
- 【清元】清元清栄太夫 清元清美太夫 清元國恵大夫 清元瓢大夫 清元榮三 清元勝三郎 清元美三郎 【長唄】杵屋勝四郎 杵屋禄丈 今藤龍之右 杵屋勝四寿 杵屋勝禄 杵屋禄宜 杵屋寿希 稀音家淳也 【義太夫】豊竹芳穂大夫 竹澤團七 竹澤團吾 【鳴物】住田長三郎 望月太意三郎 梅屋小三郎 望月左京 梅屋喜三郎 福原百七 【狂言】逆瀬川浩 【舞台監督】幾島道宜 【照明】沢田祐二 小西敏正 松原重光 【音響】犬塚裕道 【かつら】(株)松ばら 【衣裳】(株)北徳 【大道具】(株)シーエスエス総合舞台 【小道具】松竹小道具(大阪)
- 出演
- 「幕開群華舞」西川寿栄華 西川紀知 西川舞 西川あぐり 西川妃花流 西川萌香 林紗穂 志村侑里 近藤佑香 竹村陽向 古田萌 眞谷幸奈 「菖蒲浴衣」西川好之介 西川寿栄華 西川康秋 西川あぐり 「喜撰」西川茂と裕 西川真乃女 「芸者之四季 下之部」岐阜芸妓組合連中 「仇ゆめ」西川千雅(壬生野の狸) 西川まさ子(深雪太夫) 西川京志郎(踊りの師匠) 西川カーク(揚屋の亭主) 渡邊将哉(禿) 西川好之介(揚屋の男) 西川康秋(揚屋の男) 西川巧輝(揚屋の男) 岩崎真(揚屋の男) 木村亮太(揚屋の男) 山内涼平(揚屋の男) 川瀬翼(揚屋の男) 「大切群華舞」西川寿栄華 西川紀知 西川舞 西川あぐり 西川妃花流 西川萌香 林紗穂 志村侑里 近藤佑香 竹村陽向 古田萌 眞谷幸奈
- 料金
- 6,480 3,780
公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る