舞踊年鑑公演データベース

公演情報

西_流創舞八十五周年若葉会舞踊公演ID : 144542

公演タイトル
西_流創舞八十五周年若葉会舞踊公演
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2025年02月05日(開演 14:30)
会場
国立劇場大劇場(東京都)
演目
「若葉」 「島の千歳」 「静と知盛」 「鶯宿梅」 「槍踊り」 「箙の梅」 「天地麗そ」 「やまんば」 「会津磐梯山」 「ひえつき節」 「真室川音頭」 「深川」 「さんさ時雨」 「皿おどり」 「串本節」 「ソーラン節」 「鹿児島はんや節」 「みちのく白鳥伝説—浄土ケ浜秘話」
スタッフ等
【長唄】東音宮田哲男 東音渡邉雅宏 東音山口太郎 杵屋巳之助 東音塚原勝利 東音高橋智久 東音山口聡 東音穂積大志 【囃子】藤舎貴生 藤舎円秀 藤舎清之 望月太津之 望月秀幸 望月美沙輔 梅屋喜三郎 【箏】高橋はるな 【照明】国立劇場照明部 【音響】国立劇場音響部 【大道具】歌舞伎座舞台 【小道具】藤浪小道具山田幸孝 【衣裳】松竹衣裳橘田康成 【かつら】三浦寛巳 【顔師】岡田憲夫 【後見】坂東久三之助 坂東三楽 【狂言】福田達也 【庶務】加藤繁治 「若葉」【衣裳監修】岸井克己 「天地麗し」【演出】由井宏典 「天地麗し」「やまんば」【照明】高木どうみょう 「天地麗し」【振付】西_美幸 「天地麗し」【振補】西_美晃 「やまんば」【作】由井宏典 「やまんば」【ソプラノ】外山亘 「やまんば」【胡弓】川瀬白秋 「やまんば」【振付】西_曙美 西_久宮 「みちのく白鳥伝説」【作】堀江安夫 「みちのく白鳥伝説」【演出】伊藤大 「みちのく白鳥伝説」【振付】西_緑 花柳衛彦 「みちのく白鳥伝説」【音楽監督・作曲】和田啓 「みちのく白鳥伝説」【美術】中嶋政留 「みちのく白鳥伝説」【衣裳プラン】岸井克己 「みちのく白鳥伝説」【音響プラン】和田徹二 S・B・S 「みちのく白鳥伝説」【照明プラン】桜井真澄 東京舞台照明 「みちのく白鳥伝説」【衣裳】東京衣裳 井上純一 「みちのく白鳥伝説」【舞台監督】西條義将 西山竜一 河内拓也
出演
「若葉」西_晃扇 西_香寿 西_小寿江 西_櫻鼓 西_千久沙 西_沙少 西_紗奈 西_珠未誉 西_峰春 西_真奈江 西_芽衣 西_友利 西_悠貴美 西_曜 西_緑風 西_緑芳 西_玲寿 西_若左 「島の千歳」西_藤 西_藤哥 「静と知盛」西_史容 「鶯宿梅」西_宇太(鶯) 西_香代(梅) 西_和子(烏) 「槍踊り」西_園 西_緑恵美 西_緑八 西_司 西_緑千寿 西_ 雅 「箙の梅」西_祥 「天地麗そ」西_美沙樹 西_晃扇 西_美之輔 西_美貴 西_幸乃 西_峰春 「やまんば」西_桂(やまんば) 西_遙(百万やまんば) 西_悠紀(侍女) 西_悠紀鼓(侍女) 西_宇喜(綾子舞の女達) 西_園佳(綾子舞の女達) 西_和子(綾子舞の女達) 西_香代(綾子舞の女達) 西_鞠緒(綾子舞の女達) 杉浦功兼(従者) 石橋直也(従者) 「会津磐梯山」西_園 西_緑奈 西_緑祠 西_緑洋 西_緑深 西_紗奈 西_曜 西_緑重 西_芽衣 西_昇陽美 西_雅 西_香寿 「ひえつき節」西_緑芳(男) 西_悠紀(男) 西_緑寿恵(男) 西_寿光(女) 西_櫻鼓(女) 西_若左(女) 「真室川音頭」西_絵壬之(女) 西_千久沙(男) 西_藤(男) 「深川」西_藤 西_波路 「さんさ時雨」西_美之輔 西_英扇 西_真之介 「皿おどり」西_祥(男) 西_緑(男) 西_寿光(男) 西_緑寿恵(女) 西_櫻鼓(女) 西_史容(女) 「串本節」西_絵壬之 西_千久沙 西_藤哥  「ソーラン節」西_若 「鹿児島はんや節」西_祥 西_寿光 西_藤哥 西_波路 西_緑寿恵 西_櫻鼓 西_緑芳 西_絵壬之 西_若左 西_悠紀 西_千久沙 西_史容 「みちのく白鳥伝説—浄土ケ浜秘話」西_緑 西_緑苑 西_浅緑 西_緑洋 西_曜 西_緑恵美 西_昇陽美 西_緑奈 西_緑深 西_緑重 西_緑祠 西_浅里 西_芽衣 花ノ本海 藤えりな 本州里衣 蓮あづさ 池田飄一 織田聡 高城ツヨシ 木下雅之 森富龍人 伊藤勉 阿部勉 沖永正志 
料金
7,000

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る