舞踊年鑑公演データベース

公演情報

能狂言の舞踊ID : 144514

公演タイトル
能狂言の舞踊
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2015年05月23日(開演 13:00)
会場
国立劇場大劇場(東京都)
演目
「菊慈童」 「七騎落」 「釣狐」 「身替座禅」 「蜻蛉洲祭暦」
スタッフ等
【地唄】菊央雄司 【長唄】東音宮田哲男 東音福田克也 東音西垣和彦 東音谷口之彦 東音村尾俊和 杵屋五吉郎 杵屋弥宏次 杵屋五三吉次  杵屋五三吉雄 杵屋五之吉 東音皆川健 杵屋直吉 芳村金四郎 杵屋巳之助 杵屋正則 杵屋寒玉 杵屋勘五郎 松永忠一郎 杵屋廣吉 杵屋直光 杵屋勝四郎 松永忠次郎 東音味見純 芳村辰三郎 杵屋佐喜 東音野口賀功 杵屋勝四寿 杵屋勝国 杵屋勝松 杵屋勝正雄 杵屋勝十朗 杵屋勝国毅 杵屋裕太郎 杵屋勝国悠 【常磐津】常磐津初勢太夫 常磐津光勢太夫 常磐津秀三太夫 常磐津松希太夫 常磐津一寿郎 岸澤式松 常磐津美寿郎 【清元】清元清美太夫 清元國惠太夫 清元成美太夫 清元栄吉 清元昂洋 清元美一郎 【囃子】藤舎呂浩 藤舎華鳳 藤舎円秀 藤舎清之 藤舎呂英 藤舎呂裕 望月太津之 望月正浩 中川善雄 福原徹彦 【ご案内】鈴木保奈美 【制作担当】安部有郷 石橋幹己 【美術】豊住ゆかり 【照明】吉田博昭 【音響】橋本公伸 【舞台】秦愛二朗 奥山友佳 【舞台監督】田中信 「七騎落」【振付】西川扇藏 【美術】有賀二郎 「釣狐」【振付】二世花柳壽楽 【美術】山本武夫
出演
「菊慈童」山村友五郎 「七騎落」西川箕乃助(土肥次郎實平) 西川扇二郎(船長) 西川扇与一(頼朝の家臣) 西川扇与一(頼朝の家臣) 西川扇新之輔(頼朝の家臣) 西川扇重郎(頼朝の家臣) 西川扇衛仁(頼朝の家臣) 西川扇左衛門(頼朝の家臣) 西川佳(土肥遠平) 藤間蘭黄(源頼朝) 「釣狐」花柳寿楽(白蔵主) 山村友五郎(猟師) 「身替座禅」花柳基(山蔭右京) 藤間蘭黄(奥方玉の井) 西川箕乃助(太郎冠者) 藤間聖衣曄(腰元千枝) 藤間蘭翔(腰元小枝) 「蜻蛉洲祭暦」西川箕乃助 花柳寿楽 花柳基 藤間蘭黄 山村友五郎         
料金
8,200 5,100 3,100 1,500

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る