舞踊年鑑公演データベース

公演情報

バレエ・アステラス☆2014 〜海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて〜ID : 142286

公演タイトル
バレエ・アステラス☆2014 〜海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて〜
ジャンル
バレエ
公演日時
2014年07月20日(開演 15:00)
会場
新国立劇場オペラ劇場(東京都)
演目
「ワルツ」 「『タリスマン』パ・ド・ドゥ」 「『エスメラルダ』パ・ド・ドゥ」 「グラン・パ・クラシック」 「『ラ・シルフィード』第2幕パ・ド・ドゥ」 「『海賊』パ・ド・ドゥ」 「『ロミオとジュリエット』バルコニーのパ・ド・ドゥ」 「SIDE」 「Rhyme」 「『シンデレラ』第2幕のパ・ド・ドゥ」 「『ジゼル』第2幕のパ・ド・ドゥ」 「『白鳥の湖』黒鳥のパ・ド・ドゥ」 「『バレエの情景』Op.52より第8曲『ポロネーズ』」
スタッフ等
【指揮】デヴィット・ガルフォース 【演奏】東京フィルハーモニー交響楽団 【公演監督】牧阿佐美 【音楽監修】福田一雄 【舞台・照明・音響操作】近藤慎也 佐々木朗 青木央 押井敏明 【舞台監督】森岡肇 「ワルツ」【振付】牧阿佐美 【音楽】C・グノー 「『タリスマン』パ・ド・ドゥ」【振付】M・プティパ 【音楽】R・ドリゴ 「『エスメラルダ』パ・ド・ドゥ」【振付】B・スティーブンソン 【振付・指導】D・ウォルシュ 【音楽】C・プーニ 「グラン・パ・クラシック」【振付】V・グゾフスキー 【音楽】F・オーベール 「『ラ・シルフィード』第2幕パ・ド・ドゥ」【振付】A・ブルノンヴィル E・ブルーン 【音楽】H・レーヴェンショルド 「『海賊』パ・ド・ドゥ」【振付】M・プティパ 【音楽】R・ドリゴ 「『ロミオとジュリエット』バルコニーのパ・ド・ドゥ」【振付・指導】中島伸欣 【音楽】S・プロコフィエフ 「SIDE」【振付】根本しゅん平 「Rhyme」【振付】V・プロトニコフ 【音楽】F・ショパン 「『シンデレラ』第2幕のパ・ド・ドゥ」【振付】A・ロドリゲス 【振付・指導】小林紀子 【音楽】S・プロコフィエフ 「『ジゼル』第2幕のパ・ド・ドゥ」【振付】J・コラーリ J・ペロー M・プティパ 【音楽】A・アダン 「『白鳥の湖』黒鳥のパ・ド・ドゥ」【振付】M・プティパ 【音楽】P・I・チャイコフスキー 「『バレエの情景』Op.52より第8曲『ポロネーズ』」【音楽】A・グラズノフ
出演
「ワルツ」木村優理 清水理那 土方萌花 森田理紗 長谷怜旺 山本達史 阿部裕恵 高橋依吹 廣川みくり 廣田奈々 中島瑞生 赤井綾乃 渡邊拓朗 中島春菜 「『タリスマン』パ・ド・ドゥ」直塚美穂 高谷遼 「『エスメラルダ』パ・ド・ドゥ」織山万梨子 中家正博 「グラン・パ・クラシック」米山実加 奥田丈智 「『ラ・シルフィード』第2幕パ・ド・ドゥ」近藤亜香 チェンウ・グオ 「『海賊』パ・ド・ドゥ」橋本清香 木本全優 「『ロミオとジュリエット』バルコニーのパ・ド・ドゥ」志賀育恵 キム・セジョン 「SIDE」根本しゅん平 パトリシア・バスケス 「Rhyme」市河里恵 アルタンフヤグ・ドゥガラー 「『シンデレラ』第2幕のパ・ド・ドゥ」島添亮子 冨川直樹 「『ジゼル』第2幕のパ・ド・ドゥ」加治屋百合子 ジャレッド・マシューズ 「『白鳥の湖』黒鳥のパ・ド・ドゥ」米沢唯 菅野英男 「『バレエの情景』Op.52より第8曲『ポロネーズ』」出演者全員
料金
5,200 4,200 3,100 2,100
問い合わせ先
あり
チラシ
PDFを開く

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る