舞踊年鑑公演データベース

公演情報

第六十回記念 舞踊華扇会ID : 120317

公演タイトル
第六十回記念 舞踊華扇会
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2012年09月06日(開演 16:00)
会場
国立劇場大劇場(東京都)
演目
「喜撰」 「藤娘」 「江戸風流」 「団子売」 「都風流」 「千草の花車」 「雪」 「吉野天人」 「鐘の岬」 「将門」 「60周年記念番組 錦秋華扇乃会賑」
スタッフ等
【長唄】東音宮田哲男 東音渡邉雅宏 東音谷口之彦 東音鈴木崇晃 岡安晃三朗 杵屋勝彦 杵屋利次郎 東音野口賀功 吉住小碌 東音皆川健 和歌山富朗 杵屋巳津也 杵屋弥一郎 杵屋彌吉 稀音家助三朗 杵屋彌四郎 杵屋勝正雄 杵屋弥宏次 杵屋栄敏郎 杵屋栄四郎 杵屋栄吉郎 杵屋弥太郎 杵屋五辰郎 稀音家一郎 【常磐津】常磐津初勢太夫 常磐津光勢太夫 常磐津和洸太夫 常磐津秀三太夫 常磐津千寿太夫 常磐津文字蔵 岸澤齋蔵 常磐津美寿郎 【清元】清元志佐雄太夫 清元清美太夫 清元一太夫 清元佐季太夫 清元志寿坂太夫 清元小志寿太夫 清元志寿朗 清元志寿造 清元美三郎 清元美十郎 【義太夫】 【地唄】富山清琴 【胡弓】高橋翠秋 【荻江】荻江露喬 荻江寿秀 荻江寿昇 荻江露延 荻江寿永 荻江寿愼 【箏】吉田敏乃 【清元】清元延志佐 清元延初麿 清元延明寿 清元梅美紀 清元延清恵 清元美佳代 清元延佳月 清元延志佐枝 清元梅春葉 清元梅美葉 清元紫蝶 清元延栄佳 清元紫葉 清元延美葉 清元延志寿佳 清元香葉 清元梅弓 清元延知寿 清元延美夏 清元延美雪 清元梅一葉 清元延亜希郎 【囃子】堅田喜三久 望月左喜三郎 中井一夫 堅田新十郎 望月太津之 堅田喜三郎 望月秀幸 望月朴清 中川善雄 藤舎推峰 鳳声晴久 【大道具】日本綜合舞台 【照明】越野一夫 国立劇場 【音響】国立劇場 【衣裳】松竹衣裳 日本演劇衣裳 【かつら・床山】大澤金久 鴨治歳一 【小道具】藤浪小道具 【顔師】市川荒右衛門 【狂言作者】清野正嗣 【附打】芝田正利 【後見】尾上扇五郎 橘崇 坂東薪次郎 市川勝 【企画構成】報知新聞社事業部 田村裕幸 宮本和典 土屋孝裕 【制作】大越靖雄 田中勝 【協力】(財)報知社会福祉事業団 「藤娘」【振付】仙田容子 「江戸風流」【作調】仁村美津夫 【音楽】大和久満 【振付】鳳冠汰郎 「都風流」【振付】初代尾上菊之丞 「千草の花車」【作詞】熊澤堅太郎 【音楽】八代目杵屋彌吉 【振付】二代目藤蔭静樹 【美術】長倉稠 「60周年記念番組 錦秋華扇乃会賑」【構成・作詞・演出】大越靖雄 【脚本・作詞】やしろいのすけ 【演出・振付】花柳寿美 藤間友 藤間仁章 【作曲・編曲】清元紫葉 【作調・囃子】堅田喜三久
出演
「喜撰」坂東晃三洋 坂東寿和 「藤娘」仙田容彩 仙田須寿公 「江戸風流」清水清幸 「団子売」七々扇花瑞王 七々扇宇女美 「都風流」花柳寿美女 尾上菊紫郎 「千草の花車」藤蔭文香 「雪」神崎美乃 「吉野天人」藤見裕香 藤見華香 「鐘の岬」花柳奈々寿美 「将門」藤間勘尚美 藤間蘭黄 「60周年記念番組 錦秋華扇乃会賑」花柳寿美 花柳奈々寿美 市山幸 泉翔蓉 岩井梅我 花柳喜久岳 花柳寿美里 若柳美香康 若柳彦三衛門 藤間仁章 藤間章吾 五條珠實 七々扇花瑞王
料金
9,000
問い合わせ先
報知新聞社

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る