舞踊年鑑公演データベース

公演情報

三世宗家二代若柳寿童二十三回忌追善 若柳流舞踊公演ID : 120226

公演タイトル
三世宗家二代若柳寿童二十三回忌追善 若柳流舞踊公演
ジャンル
日本舞踊
公演日時
2012年02月25日(開演 11:00)
会場
国立文楽劇場(大阪府)
演目
「杵の栄」 「元禄花見踊」 「折紙」 「祭りの花笠」 「風流船揃」 「お化け提灯」 「双六」 「鏡獅子」 「旅情ところどころ」 「京鹿子娘道成寺」 「青海波」 「乗合船」 「河童」 「四季三葉草」 「お祭」 「月」 「勝三郎連獅子」 「梅川」 「重衡曼陀羅」
スタッフ等
【長唄】杵屋東成 杵屋勝之弥 芳村金四郎 杵屋禄丈 今藤小希郎 杵屋丈一朗 杵屋五吉郎 今藤長三朗 杵屋浩基 杵屋禄山 杵屋宣三 杵屋寿希 【常磐津】常磐津一巴太夫 常磐津巴瑠幸太夫 常磐津三代太夫 常磐津若音太夫 常磐津一寿郎 常磐津小欣矢 常磐津小東矢 【清元】清元梅寿太夫 清元喜美太夫 清元成美太夫 清元紫葉 清元静二郎 清元成太郎 【奏風楽】清元梅寿太夫 大和礼子 大和美世潯 大和久悠 清元紫葉 清元静二郎 清元成太郎 【箏】西川かをり 【囃子】望月太明藏 望月太明一郎 望月太明吉 望月太明成 望月太明之 望月太明十郎 望月清三郎 鳳声晴之 藤舎次生 【大道具】日本綜合舞台美術 【照明・音響】国立文楽劇場 【衣裳】松竹衣裳 【かつら】かづら倖 八木源かつら 【小道具】大谷舞台小道具店 【顔師】小池希英 【狂言】堀本昭浩 【後見】若柳幸志郎 若柳秀邦 若柳延祐 市川段翔 【VTR】エースビデオ 【写真】井上舞台写真社 【司会】邦なつき 【制作】若柳オフィス 「杵の栄」 「元禄花見踊」 「折紙」 「祭りの花笠」【作詞】猿若清方 【音楽】常磐津菊兵衛 「風流船揃」 「お化け提灯」【作詞】石川凛月 【音楽】常磐津英寿 清元梅吉 「双六」 「鏡獅子」 「旅情ところどころ」【作詞】仁村美津夫 【音楽】松原奏風 【振付】二代若柳寿童 「京鹿子娘道成寺」 「青海波」 「乗合船」 「河童」 「四季三葉草」 「お祭」 「月」【作詞】佐々木信綱 【音楽】常磐津英寿 【振付】四世若柳壽延 「勝三郎連獅子」 「梅川」 「重衡曼陀羅」【作】石川潭月 【補綴】塩田律 【音楽】杵屋五三吉 【補曲】杵屋五吉郎 【振付】二代若柳寿童 【構成】四世若柳壽延
出演
「杵の栄」若柳吉津矢 若柳力代 若柳衣江 「元禄花見踊」若柳繭由香 若柳承勢 若柳沙緒里 若柳紫 「折紙」若柳由喜乃 「祭りの花笠」若柳恵峰 若柳嘉寿吉 「風流船揃」若柳博可 若柳吉栄佳 「お化け提灯」若柳吉笙枝 若柳菊若 「双六」若柳侑勢 若柳寿太郎 「鏡獅子」若柳吉姫 若柳涼楓 若柳留奈 「旅情ところどころ」若柳吉由二 若柳玉俊 若柳有利 「京鹿子娘道成寺」若柳佑輝子 他 「青海波」若柳礼 若柳吉錦乃 若柳順助 若柳正喜枝 若柳綾佳 「乗合船」若柳吉弘勇 若柳四條三 若柳冨久勇 若柳吉智勇 若柳勇喜世 若柳勇光 若柳勇 「河童」若柳吉比奈 「四季三葉草」若柳海穂秀 若柳美楓 若柳吉華操 「お祭」若柳比佐之 若柳尋幸 若柳夕華 「月」若柳吉寿女 「勝三郎連獅子」若柳吉史寿 若柳吉恵三寿 「梅川」若柳秀 若柳綾秀 「重衡曼陀羅」若柳壽延 中村梅彌 若柳幸志郎 若柳吉由二 若柳秀邦 若柳比佐之 若柳延祐 音羽嘉一郎
料金
8,000
問い合わせ先
若柳オフィス
チラシ
PDFを開く

公演検索結果ページに戻る公演検索ページに戻る